早起きはN文の得(弁当編)

もう何ヶ月もブログを放置してしまい、何度チャレンジしてもブログはN日坊主になってしまい恥ずかしい。N回目の心機一転をし、アウトプットすることに慣れたいと思い、N+1回目のブログスタートを誓います。

 

さて「早起きは三文の得」とはよく言ったものですが、実際に早起きをしたところどのくらい得をするのか計算してみたいと思います。ここでは「9時に起き、10時に大学へ行く生活」から「6時に起き、8時に大学へ行く生活」にシフトしたと考えます。

 

  • 弁当

まず思い当たるのは昼食です。これが結構大きい。学食はカレー(S)なら\220で食べられますが、主菜+小鉢+ご飯などを食べようとすると\450程かかってしまいます。これにサラダバーを付ければ軽く\500円を超えていきます。痛い。そこを弁当にした場合、なんと\0。ただ、正確には弁当をつくるのにも経費はかかりますね。それでは考えてみます。弁当には米+卵焼き+野菜炒めを入れましょう。米150g、卵1個、ウインナー2本、野菜炒め(人参・もやし・ピーマン・豚肉)20gとします。

米:5kgで\2000→150g\60
卵:1パック10個入り\100→\10
ウインナー:トップバリュ80g(7~8個入り)\98→\26
野菜炒め:(人参5g:\6、もやし5g:\3、ピーマン5g:\6、豚肉5g:\8)として\23
トータル:\119 

差額はなんと\331!!ウインナーをシャウエッセンにしても138gで\248なのでトップバリュ+\44。学食との差額は\287です。
ここで一気に早起きは三文を超えて\331(シャウエッセンにしても\287)の得をすることになります!

どうでしょう、これが週5日で\1655、さらに1ヶ月の平日を20日として\6620です。夏休み・春休みはありますが、研究室には通うと考えれば1年間で約\79,440の得をします!

さぁ、早起きしたくなったでしょう。早起きしましょう。私は毎日\331の得をした、とルンルン気分で早起きをしています。

 

弁当以外の続編についてはまた次回。